ハノイ駄日記

ベトナムの首都ハノイで、子連れで働き暮らしていた日々の雑記。

ハノイのマンゴーと向き合ってみる

東南アジアと言えば、南国。南国と言えば、マンゴー!

ハノイは実は年間通して暑いわけではないけど、マンゴーはいつもそこにある。

ハノイに来てから、我が家の生活にぐっと身近になったマンゴー。

でも、いまだに計り知れないマンゴー。

今日はそんなマンゴーについて、あれこれ考えたことを書いてみる。

 

ハノイのマンゴーの立ち位置

ハノイでは、マンゴーは年間通して、スーパーでも、市場でも、行商でも、手軽に手に入る。

お値段はピンキリだけど、身近さは、日本で言えば「りんご」。

f:id:zabon-inu:20200428162338j:plain

 

まあ、りんごもりんごで、ハノイでどこでも売ってる。でも、全部輸入品。

f:id:zabon-inu:20200428163035j:plain

アメリカ、ニュージーランドなどの、小さい種類のものが多い。

寒さがないと、りんごは作れないんだね。

 

そして、マンゴーは意外と種類が多い

ほぼ見た目が同じじゃんってものもあれば、大きさも、形も、皮の色も様々だったり。

そんなところも、りんごっぽい。

f:id:zabon-inu:20200428162735j:plain

 

樹木自体の身近さは、りんごというより、「」かもしれない。

大きなおうちのお庭、公園の街路樹、いろんなところで、マンゴーの木が植えられている。

初めて見たときは、「え?! そうやって生るの?」と思った。

f:id:zabon-inu:20200428162253j:plain

ひもみたいな枝にぶら下がって生る。

f:id:zabon-inu:20200503224051j:image

そんなに手入れされているように見えないけど、季節になると、わりとゴロゴロ実をつけている。

 

ハノイ民は青いマンゴーがお好き

ハノイだけなのか、ベトナム全体なのかよくわからないけど、未熟という意味で、「青い」マンゴーが好まれている。

スーパーで山積みのマンゴーも、あまり熟していないものが多い。

f:id:zabon-inu:20200428162308j:plain

 

プレイグラウンドのままごとコーナーでも、黄色いの青いの2色ある(笑)。

f:id:zabon-inu:20200428162302j:plain

青いマンゴーは、固い。そして、酸っぱい

唐辛子入りの塩を付けて、食べられている。

f:id:zabon-inu:20200513223033j:image

唐辛子塩は、他の果物にも付ける。

f:id:zabon-inu:20200503223738j:image

 

スーパーでは、果物のお供の塩がいろいろ売られている。

唐辛子塩だけでなく、梅っぽい味の塩や、エビ入りの塩も。 緑のは何が入ってるんだろう。

f:id:zabon-inu:20200428162406j:plain

f:id:zabon-inu:20200428162418j:plain

 

インスタントラーメンの粉末スープ(!)なんかも、果物のお供として好まれている。

最近ついに、「HaoHao」の粉末スープだけ単品で売られるように。

しっかりグアバのイラスト付き。やっぱり果物のお供なのね。

f:id:zabon-inu:20200428162427j:plain
f:id:zabon-inu:20200428162355j:plain


私は自宅ではやらないけど、職場で果物を勧められたときは、たまに付ける。

酸っぱい果物や、味がぼんやりしている果物に付けて食べると、「なるほど!」と思う。

 

でも、タイバンコクで食べたみたいな、ジューシーな完熟マンゴーが恋しい

f:id:zabon-inu:20200428165312j:plain
f:id:zabon-inu:20200428165316j:plain
バンコクの「マンゴータンゴ」にて

ハノイにも、マンゴーいっぱいあるのに、こういう食べさせ方をするお店は、私が知る限りはない。あるなら、ぜひ知りたい。

 

ハノイのマンゴーの切り方

我が家でマンゴーを食べるときは、なるべく熟していそうなものを探して買ってくる。

少し青いのしかないときは、しばらく置いておいて、黄色っぽくなってきてから食べる。

 

でも、元がかなり青いからか、種類が違うのか、日本でイメージするマンゴーほど、柔らかくない。

なので、こういう切り方をすると、実が取れなくて食べにくい。

f:id:zabon-inu:20200428162658p:plain

 

マンゴーは真ん中に大きな種がある。

来越間もない頃は、皮を全部むいてから、身をそぎ落としていた。

けれど、手がべたべたになるし、すべって切りにくい。

 

職場で、ベトナム人スタッフもよくマンゴーを食べている。

ふと、切り方を見ていたら...これなら、手も汚れにくいし、簡単!

f:id:zabon-inu:20200428162652p:plain

以来、自宅でも同じ切り方で、マンゴーをガンガン食べている。

 

  1. 中央の種のぎりぎりを攻めるように、三枚におろす。

    f:id:zabon-inu:20200428162509j:plain

  2. 種がない身を、細めのくし切りにする。

    f:id:zabon-inu:20200428162322j:plain

  3. 種がある身は、サイドを適当にそぎ落とす。
  4. ひと切れずつ、皮をむく。

    f:id:zabon-inu:20200428162633j:plain

種の周りの身が残ってもったいない? じゃあ、種をこっそりしゃぶろう☆

 

まだまだ計り知れないマンゴー

ここまで書いてみると、我が家は何の問題もなく、マンゴーライフを満喫しているように見えるかもしれない。

でも、マンゴーはまだまだよくわからないことが多い。

 

まず、見た目では、当たりはずれがさっぱりわからない

黄色く熟しているように見えても、

  • 切ったら固くて酸っぱい。
  • 柔らかいけど味がしない。
  • 残念ながら、中が腐ってた。

とかは、ざらにある。

f:id:zabon-inu:20200428162329j:plain

このマンゴーは固くて酸っぱかったな。

でも、手軽に買えるのと、当たった時が超おいしいので、ついつい買ってしまう。

 

あとは、上でも書いたように種類が多くて、どれが好みに合うかよくわからない。 

いつもはなんとなく、よく見かける「Cat Chu」という種類を買っている。

f:id:zabon-inu:20200428162317j:plain

2個で約115円だった。

そこまで高くも安くもなく、平均してそこそこおいしく、はずれが少ない気がする。

 

市場へ行くと、スーパーでは見かけない種類のマンゴーを売っていることも。

この、4~5cmほどのミニマンゴーは、市場や行商で季節限定で売られている。(けれど、いつが旬なのかイマイチわからない...。)

f:id:zabon-inu:20200226124053j:plain
濃厚な甘みですごーくおいしんだけど、今年はまだ見てない。 

zabon-inu.hatenablog.com

 

いままで漫然とマンゴー食べてきたけど、今年は意識して選んで、時々、日記に書いてみようと思う。