はじまりは、今年3回目くらいの、自宅のエアコンの水漏れだった。
リビングのエアコンが1台は水漏れ、もう1台は全然冷えなくなった(これも今年2回目)。
エアコンは借家の備品なので、大家さんに修理を依頼した。
いつものように清掃だけと思いきや
ぽたぽた泣き続ける、年代物のエアコン様。
エアコンのトラブルはこれまでも度々あって、
- 水漏れ→室内機だけ清掃
- 冷えない→ガス交換
が定番の対応だった。
ところが今回は、リビングのエアコン2台のトラブルを伝えたところ、エアコン交換に!
これまでは、メイドさんにメンテナンスの立ち会いをお願いしていたけど、ヘルニアと目眩で休養中。
うちに来れても来れなくても、とにかく元気になってほしい。
その日は仕事の都合で、立ち会いを夫に委ねた。
夕方に帰宅したら、
リビングのエアコン1台と、寝室のエアコン1台が、交換されていた。
???
夫「リビングのエアコンは強力なやつにしたから、これ1台で使えってさ。」
はあ、わ、わかりました。
なんで寝室のも変えてくれたのかよくわからないけど、リビングが冷えるならまあいいか。
ちなみに、新品ではなく、中古の日本製品。
わーい(棒)、2014年製だ。前より新しいね。
取説もないし、寝室の方はリモコンと本体の機種が合ってない(^^;)。動くけど。
初パターンのトラブル発生
エアコンを交換してもらったけど、平穏はまだ訪れなかった(泣)。
リビングの交換したエアコンのすぐ下の壁。
なんか膨らんでる?
押してみたら、ピューッと水が出てきた。
え?ナニコレ?
こないだまで、水漏れしてたから、壁にも水が染みちゃったのかな?
と、スルーしていたら、今度は、
わーい(泣)、床から水が出てきたよ。
そして、写真だとわかりにくいけど、床のあちこちが盛り上がってきた。
もしかしなくても、あなた様由来でしょうか?
大家さんに連絡したところ、翌日の夕方4時に状況確認に来てくれることになった。
熱意はありがたいのですが...
さて、約束の時間に現れた大家さん夫妻。
壁や床の様子を、入念に確認したのち、何やら電話。
後日の修理を依頼してくれたのかと思いきや、スマホを見ながら、待ちの体制。
あれ?帰らないの?
私は勤め先に電話をして、大家さんに今後の予定を聞いてもらった。
(私はベトナム語を話せないので、勤め先に電話通訳してもらっている。)
すると、
エアコンの配管にトラブルがあるから、今(夕方5時)から業者に来てもらって修理する。
とおっしゃる。
ヤダ!
すぐに終わらない気しかしない。
勤め先を間に挟んで、大家さんと応酬し、なんとか翌日の朝8時からにしてもらった。
大家さんは「一時間で終わるのに...」って不服そうだったけど。
小工事。なわけないって思ってた
約束通り、翌日の朝8時に大家さん夫妻来訪。
そして、一時間後、業者参上。



朝8時からお迎えした意味...。
合流してから来てほしい。
業者のお兄ちゃん達、ニコッと挨拶してくれて、感じはいいんだけどね。
業者は道具を広げて、
エアコンから、なにやら管を引き出して、交換。
してみたけど、壁の異変が改善されない。
壁の中の配管に問題ありとのことで、
ドゴドゴ、ガガガーっとワイルドに穴を開け、
ごそごそ。
脚立は、食卓の椅子。
大家さん手配のメンテナンスで、脚立が持参されたことは、一度もない。私が知る限りは。
椅子も備品=大家さんのモノなんだけどさ...。
壁を塗るのはまさかのアレで
配管の修理は終わり。
少し置いたけど、ひとまず水漏れはなさそう。
さて、壁の穴を塞ごう!はいいんだけど、大家さん、なぜか台所をゴソゴソ。
コレを持って、出てきた。
そして、壁を塗るジェスチャー。
え?
それ、うちの、お好み焼きのコテ。
拙いベトナム語で全力で拒否したところ、
大家さんの奥さんがご近所さんから、包丁を借りてきた。
調理器具縛りでもあるの...???
業者も当たり前のように使いこなしていた...。
あとは、一週間後に、白い塗料できれいに塗っておしまいとのこと。
この日は、朝8時から昼すぎの1時半まで、五時間半滞在して、お帰りになった。
前日夜の工事を回避して、マジで正解だった。
これで終わり!でお願いします(祈)
一週間後の仕上げの壁塗りは、三時間ほどで終わった。
大家さん夫妻だけでやってきて、
なんと奥さん自ら、壁を塗り塗り。
あ、最初から、
この大きな包丁を工具として差し出したよ。
大家さんが備品にくれたやつで、重すぎて使ってないから、ご存分に★
大家さんはその間に、切れかけの電球を交換してくれた。
お二人とも、ありがとうございます。
ふう、終わった。
...んだよね?
修理を頼んだらすぐに対応してくれるし、いい人達なんだと思う。
ただ、いい悪いでなく、我が家とは「常識」が全然違う。
言葉がわからないのもあると思うけど、立ち会いはすごく疲れる。
備品が古いのでメンテナンスの頻度が高いし、その度に仕事も休まなきゃだし...。
メイドさんがこのまま戻って来れないなら、サービスアパートか、新しくてメンテナンスが少なくて済むとこに引っ越したいなあ(泣)。
※8/20追記
今度は寝室のニュー(中古)エアコンが泣いてます。私も泣きたい。
メンテナンスがすんなりいかなかったら、また書くかも...。
↓ランキング参加中。クリックしてくれると元気が出ます。