ハノイ駄日記

ベトナムの首都ハノイで、子連れで働き暮らしていた日々の雑記。

ベトナムの鶏おこわ「ソイガー」を作ってみた

ロックダウンで、飲食店も停止中のベトナムハノイ

久しぶりにベトナム料理食べたくなってきたけど、ほぼ作ったことがない。

本を見ながら、わりと簡単な、ベトナム鶏おこわを炊飯器で作ってみた。

 

ベトナムの鶏おこわ「ソイガー」を作ろう

ベトナムでは様々なおこわが食べられている。

ベトナム語で、おこわはXôi(ソイ)、鶏は (ガー)。

 

「Aiさんが作るハノイご飯」から、Xôi Gà(ソイガー)を作ってみる。


f:id:zabon-inu:20210824165122j:image

f:id:zabon-inu:20210824165119j:image

5年前にハノイで買った、日本語のベトナム料理本

ベトナムで出版された本で、今は売ってなさそう。

ハノイに来たばかりの頃にこれを買って、ベトナム料理を作れるようになろうとはりきったけど、読むだけで満足していた(^^;)。

 

ソイガーの材料(4人前)

鶏おこわはわりと材料が少なめで作りやすい。

本当は、なますも添えるんだけど、鶏おこわだけでいいや~。 

f:id:zabon-inu:20210823214018j:image

  • もち米 3カップ
  • 鶏肉 500g(できれば骨付き)
  • しょうが 薄切り4~5枚
  • ターメリック 薄切り4~5枚
  • エシャロット 5個
  • チャインの葉 3~4枚
  • サラダ油 大さじ2
  • 塩少々
  • ベトナム醤油 お好みで

日本で作るなら、ターメリックは粉末で、エシャロットは玉ねぎで代用かな。

チャインの葉とベトナム醤油は、なくてもいける。

 

ソイガーの作り方

鍋に、しょうが、ターメリック、鶏肉、水1L、塩少々を入れて、あくを取りながら30分ゆでる。

f:id:zabon-inu:20210823214057j:plain
f:id:zabon-inu:20210823214104j:plain
f:id:zabon-inu:20210823214108j:plain

鶏肉が煮えたら、鍋から取り出して、食べやすいサイズに切っておく。

 

もち米3カップは洗って、ざるにあげておく。

もち米3カップに対して、鶏のゆで汁2カップ熱いまま加えて、10分ほどおいてから炊飯する。

f:id:zabon-inu:20210823214049j:plain
f:id:zabon-inu:20210823214111j:plain
f:id:zabon-inu:20210823214042j:plain

もち米3:水2と、けっこう少ない水分で炊く。

 

炊飯している間に、トッピングの準備。

フライパンに大さじ2の油を入れて、エシャロットの薄切りを、香ばしいにおいがするまで炒める。

f:id:zabon-inu:20210823214032j:plain
f:id:zabon-inu:20210823214101j:plain
f:id:zabon-inu:20210823214037j:plain

...写真の色だとやりすぎ。ちょっと焦げた(泣)。

 

チャインの葉(ラー チャイン)を針のように細く切っておく。

f:id:zabon-inu:20210823214120j:plain

針のようには切れなかった…(^^;)。

切った葉から、柑橘のいいにおいがするー!

 

おこわが炊けたら、軽くかきまぜる。

f:id:zabon-inu:20210823214026j:plain

ちょっと色むらになっちゃった。

水加減は、レシピ通りのもち米3:水2でばっちり!

ベトナムのおこわ」らしい、ちゃんと粒がたった状態になった!

 

おこわの上に揚げエシャロット、ゆで鶏の上にチャインの葉をちらして、完成。

f:id:zabon-inu:20210823214022j:plain

 

鶏おこわのベトナム食材の小ネタ

いただきますの前に、食材のベトナム語名などを調べてみたので、書いてみる。

 

もち米はGạo nếp(ガオ ネップ)と言う。

もち米は、長粒米より短粒米をよく見かける印象。

f:id:zabon-inu:20210824165001j:image

ベトナムではメジャーな食材で、スーパーで、袋入りや量り売りのものが安価に買える。

日本食のおこわやお餅にも普通に使える。

 

しょうがはGừng(グン)、ターメリックはNghệ(ゲー)。

すごく似てるけど、しょうがは中が黄色で、ターメリックは中がオレンジ。

f:id:zabon-inu:20210824165048j:image

ターメリックを切ると、手も包丁もベトベトに!

f:id:zabon-inu:20210823214053j:plain

色も落ちにくいので、調理中に服などにつかないように気を付けて(^^;)。

 

エシャロットはHành khô(ハインホー)。

f:id:zabon-inu:20210824164946j:image

茶色いニンニクのような、小さな玉ねぎのような見た目。

生だと辛いネギの香りで、揚げるといい香り&甘くなる。

 

 

チャインの葉はLá chanh(ラー チャイン)。

「チャイン」はベトナムのライム。

f:id:zabon-inu:20210823214116j:plain

細く切った葉は、味は特に感じないけど、爽やかな柑橘の香りがする。

香草扱いの葉だけ売っているものを探したんだけど、近所にはなくて…

最終的に、八百屋のおばさんが、売り物のチャインから葉っぱだけむしり集めて、無料でくれた。(優しい!)

f:id:zabon-inu:20210824174637j:image

よ〜く洗って、柔らかそうな葉を使用。

 

ベトナム醤油はXì dầu(シーザウ)またはNước tương(ヌックトゥオン)。

ベトナムと言えば、魚醤のNước mắm(ヌックマム)が有名だけど、大豆醤油も定番。

f:id:zabon-inu:20210824174442j:image

塩味はあまり強くなく、甘味と独特の香りがあり、少しとろみもある。

大量生産されているものはカラメルなどで色付けされている。

f:id:zabon-inu:20210823214145j:plain
f:id:zabon-inu:20210823214148j:plain

ソイ(おこわ)やコムザン(チャーハン)にかけると、おいしい。

 

どれも、ベトナムでは身近で安価に入手しやすい食材。

...なんだけど、うちでよく買うのは、もち米としょうがくらいだな。

 

いざ、ソイガーを実食!

ほかほかの鶏おこわをいただきまーす!

f:id:zabon-inu:20210823214045j:plain

ベトナムな副菜を用意する余力はなかったよ。

ちょろっと、甘じょっぱいベトナム醤油を垂らして…

f:id:zabon-inu:20210823214029j:image

粒の立ったおこわと、しっとりゆで鶏がうまー!

チャインの葉とエシャロットの香りが、いいアクセントに。

f:id:zabon-inu:20210823214022j:image

黄色が薄いので、もうちょっとターメリックを入れてもよかったかもね。

骨付きの鶏肉を使うと、出汁ももっと出るんだろうな。

 

欲を言えば、↓お店のおこわみたいに、緑豆ペーストも添えたいなあ。 

zabon-inu.hatenablog.com

緑豆ペーストの作り方がわからないけど、緑豆(ムング豆)自体はどこでも買える。

 

正直、ベトナム料理はお店で食べる方が、安いし早いしおいしいと思うけど…

また気がむいたら、材料少なめのベトナム料理に挑戦してみたい。

 

↓ランキング参加中。クリックしてくれるとうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ