ハノイ駄日記

ベトナムの首都ハノイで、子連れで働き暮らしていた日々の雑記。

ベトナムで「バイン」な食べ物2(軽食&変わり種編)

日本でも有名なベトナム料理と言えば、バインミー

ベトナムには、バインミーの他にも名前に「バイン」とつく食べ物が数多ある。

Banh(バイン)の漢字は「」。

日本人がイメージするおもちではなく、粉物全般に幅広く使われているイメージ。

ハノイの街で見たり食べたりした、バインなものを貼っていく。

 

メジャーなおやつなバイン達

路上に軽食の屋台や露店がたくさんあるハノイ

学校や市場近くで見かけたのは、おやつな揚げ物

 

Bánh chuối(バインチュオイ)

Chuốiはバナナ。バナナ餅。

f:id:zabon-inu:20220706082240j:image

バナナのフリッター的なやつ。

あれ?この写真はさつまいもかな?

f:id:zabon-inu:20220706082235j:image

ドリアンバージョンのBánh sầu riêng(バインサウジエン)なんてのもあった。

f:id:zabon-inu:20220706081855j:image

バナナのはおいしそうと思ったけど、けっこうでっかくて、なかなか食べるタイミングがなかったな(^^;)。

 

Bánh rắn(バインザン)

Rắnは「揚げる」の意味。

揚げバインは、丸くてかわいいベトナムのドーナツ。

f:id:zabon-inu:20220706081805j:image

露店や商店のワゴンなど、あちこちで売られている。

f:id:zabon-inu:20220706081800j:image

近所の市場では、ベビーカーでバインザン売り。

f:id:zabon-inu:20220706081753j:image

どういう単価かよくわからないけど、少量でも買えるみたいだ。

 

余談ですが、ベトナムで日本のどら焼きはBánh rán Doremonドラえもんのバインザンと呼ばれてるみたいです。

 

Bánh cốm(バインコム)

スーパーでも見かける、緑のお餅のバインコム。

f:id:zabon-inu:20220713081133j:image

Cốmという緑色の未成熟なお米をお餅にしたもの。

↓の写真はコム単体で食べるおやつだけど。

f:id:zabon-inu:20220713081130j:image

バインコムの中は甘い緑豆餡。

f:id:zabon-inu:20220713081138j:image

お土産にも買えるけど、消費期限が3日ほどと短い。

保存料とか入ってないんだろうな。

とっても素朴な甘味。

 

ちょっと変わり種のバイン達

日常で見かけるバインもあれば、時期や場所が限定のものも。

 

Bánh chưng(バインチュン)

四角いでっかいちまき

f:id:zabon-inu:20220711080713j:image

ベトナム北部のテト(旧正月)に欠かせない食べ物。

f:id:zabon-inu:20220711082515j:image

ちなみに、南部のは俵形でBánh tét(バインテト)と言って、その名も「テトの餅」。

ゾンの葉に包まれた中身は、豚の塩漬けと緑豆ペーストと餅米。

f:id:zabon-inu:20220711082826j:image

...結局試さなかったので、断面の写真はありません(^^;)。だって、でっかいんだもん。

 

Bánh tôm hồ tây(バイントムホータイ)

Tômはエビ。

Hồ Tâyはタイ湖で西湖でWest lake。

f:id:zabon-inu:20220711080754j:image

ハノイ最大の湖・タイ湖にある神社、Phủ Tây Hồ「西湖府」の参道グルメ。

f:id:zabon-inu:20220706082513j:image

ど○兵衛的な丸い天ぷらに、エビが乗ってる。

熱い甘酢だれで食べるらしいよ。

 

Bánh Tráng Trảng Bàng(バインチャン チャンバン)

Trảng Bàngは地名で、南部のタイニン省チャンバン。

Bánh tráng phơi sương(バインチャン フォイスン)という、ご当地ライスペーパーで巻く手巻き物。

f:id:zabon-inu:20220706082559j:image

中の具は、ゆで豚薄切り、米粉麺のブン、なますや香草。

甘くてちょい辛の味噌だれでいただく。

f:id:zabon-inu:20220706082556j:image

このライスペーパーが、厚手だけど柔らかく、そして塩気があって、めっちゃうまい。

 

Bánh tẻ(バインテー)

ハノイ郊外のバッチャン村で食べた。

バッチャン村ではなく、Hà Tây省の名物らしい。

f:id:zabon-inu:20220706081612j:image

ゾンの葉に包まれた、細長いお餅。

お餅部分は、餅米ではなく、普通の米のお餅。

f:id:zabon-inu:20220706081411j:image

中には甘じょっぱい豚肉とキクラゲ入り。

f:id:zabon-inu:20220706081608j:image

軽食って感じで、お昼ご飯にするには何本も食べたい。

 

一緒に売ってた、このさつまいものお焼き的なのも、バインなんちゃらって呼びそう。

f:id:zabon-inu:20220706081448j:image

こちらはココナッツの細切りが入っていて、素朴な甘さのおやつだった。

 

おわりに

ハノイのバインをたくさん集めたいと思ったきっかけは、自転車のバイン行商

わたしはベトナム語話せないので、正確に聞き取れてないと思うけど...

この行商、石焼き芋みたいなノリで、

f:id:zabon-inu:20220706082724j:image

バインダー、バインミー、バインゾー、バインバオ や〜♪

バインミー、バインザン、バイン... や〜♪

...って感じの音声を流しながら、ハノイの街を巡っている。

 

いや、バインどんだけあるのさ?!

と思って、気にして暮らしていたら、あるわあるわ。

 

「バイン」とついても、揚げたり蒸したり焼いたり、米粉だったり小麦粉だったりタピオカ粉だったり...なんか炭水化物の粉を使ってるくらいしか共通点がない。

 

スーパーでもベトナムの「バイン」の定義の広さを目の当たりにしたけれど、長くなってきたので、また分けます。

 

実際に食べた、定番のバイン達はこちら。

zabon-inu.hatenablog.com

 

↓ランキング参加中。クリックしてくれるとうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ