ハノイ駄日記

ベトナムの首都ハノイで、子連れで働き暮らしていた日々の雑記。

ベトナム・ハノイで身近な南国フルーツを食す

ハノイは寒い時季もあるけれど、南国フルーツは豊富。

季節の果物もあれば、一年中いつでもスーパーにある果物も。

今日は、ハノイ暮らしで身近な果物の中から、南国っぽいものついて、書いてみる。

  • 果物の値段について:青果は計り売りが基本で、値札は100gまたは1kgあたりの単価。ベトナムドンから日本円へ大まかに換算するには、0を2つとって割る2、もしくは0を3つとって5倍で。

 

ロンガンは、ムクロジ科の人気者

f:id:zabon-inu:20200910175226j:image

ベトナムでは、ライチ、ランブータンロンガンなど、ムクロジ科の果物がいろいろ食べられている。

 

こちらは、早生の大粒のライチ。


f:id:zabon-inu:20200910233151j:image

f:id:zabon-inu:20200910233147j:image

こちらは、一般的なライチ。早生より小粒。

f:id:zabon-inu:20200910175804j:image

ベトナム語では、Vải(ヴァーイ)。

ライチは5月中旬から7月くらいまでの、短い期間しか出回らない。

皮は薄くてつるんとむける。

甘くて香りがよくて、おいしい。

 

こちらは、けむくじゃらのランブータン

f:id:zabon-inu:20200910193805j:image

ベトナム語だと、Chôm chôm(チョムチョム)。響きが雰囲気と合ってる。

f:id:zabon-inu:20200910193842j:image

皮は厚くて、実の表面は、ややベトベトする。

f:id:zabon-inu:20201108101705j:image

甘くておいしいけど、種の周りの皮が実にくっついてくるのが難点。

 

そして、ライチが終わると出始めるのが、ロンガンリュウガン)。

f:id:zabon-inu:20200910145337j:image

漢字で書くと、龍眼や竜眼

ベトナム語では、Nhãn(ニャン)。意味はずばり「眼」。

 

お値段も割と安いからか、他の果物に比べて、周りのベトナム人からもらうことが多い。

8月にもらった、ロンガン

f:id:zabon-inu:20200910145502j:image

保存するときは、枝付きのまま、冷蔵庫で。

食べるときには、枝から実を外して、ざぶざぶ洗う。

f:id:zabon-inu:20200910180343j:image

実は直径2cm程度で、皮はライチよりも固い。

f:id:zabon-inu:20200910180330j:image

半透明の実に、黒い種が透けて、まさに「龍の眼」。

種は実に対して割と大きく、種の周りの実をこそげるように食べるイメージ。

f:id:zabon-inu:20200910180509j:image

ちょっと青臭いような香りで、水分は少なく、甘い。

個人的にはライチの方がジューシーで好きだけど、周りのベトナム人には、ロンガンの方が人気。

 

パッションフルーツは、トロピカルな香りで大活躍

f:id:zabon-inu:20200910192736j:image

パッションフルーツは、どこのスーパーでも年中見かける。

ベトナム語では、Chanh leo(チャインレオ)やChanh dây(チャインザイ)。

f:id:zabon-inu:20200910194243j:image

中は、オレンジのゼリー状のつぶつぶ果肉。

透けている黒いのは、種。

f:id:zabon-inu:20200910194422j:image

いかにも南国な華やかな香り。

味は、とにかく酸っぱい。

 

ハノイで一般的に見かけるのは、皮が赤いものが多い。

f:id:zabon-inu:20200910194712j:image

先日、イオンで皮が黄色いものに遭遇。

f:id:zabon-inu:20200910194816j:image

赤よりリッチで、サイズも一回り大きい。

f:id:zabon-inu:20200910194922j:image
f:id:zabon-inu:20200910194919j:image

せっかくなので、黄色を購入。

新鮮なものは、皮がつるっとして、やや緑。

f:id:zabon-inu:20200910195032j:image

数日、室温で置いて、追熟させるとしわしわに。

f:id:zabon-inu:20200910195203j:image

包丁で半分にカット。

中の色は、皮が赤いものと同じ。

f:id:zabon-inu:20200910195322j:image

ちょっと味見したら、皮が赤いものよりは、甘め。

でも、まだまだ酸っぱい!

このまま、砂糖をかけて、スプーンですくって食べてもいいけど...

 

つぶつぶの実をスプーンでかき出す。

f:id:zabon-inu:20200910195437j:image
f:id:zabon-inu:20200910195434j:image

砂糖と混ぜて、即席パッションソースに。

無糖ヨーグルトにたっぷり乗せて、

f:id:zabon-inu:20200910195728j:image

いただきまーす。

f:id:zabon-inu:20200910195834j:image

パッションフルーツの酸味と香りが、ヨーグルトに合うー!

種はそのまま、パリパリ食べられる。

 

パッションフレーバーは、ベトナムではメジャー。

こんな市販のフルーツヨーグルトにも。

f:id:zabon-inu:20200910200114j:image

缶ジュースにも。

f:id:zabon-inu:20200910200226j:image

フレッシュジュースもよく見かけるし、おいしいのでお勧め。

f:id:zabon-inu:20201108102024j:image

種もこされているので、飲みやすい。

 

ドラゴンフルーツは、派手な見た目からのあっさり味

f:id:zabon-inu:20200910200551j:image

ドラゴンフルーツも、どこのスーパーでも年中見かける。

f:id:zabon-inu:20200910200730j:image

ベトナム語では、Thanh long(タインロン)。

漢字で書くと、「青龍」。カッコイイ!

 

中身は赤と白があるけど、ハノイで多く見かけるのは、白。

 

さて、次の2枚の写真、どちらが赤でしょうか?

 

とげとげの部分に注目!

f:id:zabon-inu:20200910231007j:image
f:id:zabon-inu:20200910231013j:image

正解は、

f:id:zabon-inu:20200910201446j:image

<2>が赤でした!(この写真では右)

 

中身が赤いものは、とげとげがくるんとカールしている。

あと、2種類並んでるときは、高い方(笑)。

ベトナム語だと、白がTrắng(チャン)、赤がĐỏ(ドー)と書いてあるはず。

 

中はこんな鮮やかな、赤紫。

f:id:zabon-inu:20200910201801j:image

キウイに似た食感で、あっさりした甘味。

黒い種のプチプチ感も楽しい。

 

赤いドラゴンフルーツは、派手な色を生かして、お菓子やパンに使われることも。

f:id:zabon-inu:20200910220501j:image

 

赤に比べると、白の方がくせのない味で、私は白の方が好き。

ドラゴンフルーツは、見た目はとっつきづらいけど、食べるのは簡単。

頭とお尻を落として、切る。

f:id:zabon-inu:20200910202138j:image

皮は手で簡単にむけちゃう。

f:id:zabon-inu:20200910202244j:image

適当に食べやすい大きさに切って、

f:id:zabon-inu:20200910214326j:image

いただきまーす。

f:id:zabon-inu:20200910214407j:image

赤よりも、少しサクッとした歯応え。

淡い香りに、あっさりした甘さと少し酸味も。

黒い種のプチプチ感も楽しい。

 

ドラゴンフルーツは鮮度が落ちると、ほぼ味がしない(^^;)。

追熟しない果物なので、とげに張りがあるものを選ぶといいそう。

f:id:zabon-inu:20200910231127j:image

あまり味がしないものにあたったら、小さく切って、サラダに入れて食べるのがお勧め。

 

おわりに

ベトナムハノイで食べられる南国フルーツは、ほかにもまだまだ。

野菜は日本と似たようなものも多いけど、フルーツはけっこう違う。

 

プレイグラウンドのままごとコーナーの果物も、こんな感じ。

f:id:zabon-inu:20200910215423j:image

ベトナム人にとって身近な果物の中には、日本人にとっては見慣れないものがたくさん。

おいしいものや珍しいものを食べたら、また日記に書きたいと思う。

 

包丁なしで食べられる果物の話。 よろしければ、こちらも。

zabon-inu.hatenablog.com

 

↓ランキング参加中。クリックしてくれるとうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ