日本食
海外で日本食を自炊して暮らすにあたって、どんなものが手に入るのか気になる、食料品や調味料。 ベトナム・ハノイには、日本製品のお店もあるけれど、日本製品は関税&送料で日本の2〜3倍の価格になる。 日本独自のもの以外は、なるべく、ローカルスーパー…
ベトナム・ハノイでおいしいお刺身と、気の利いたおつまみが楽しめる、はしや(箸や)。 日本人の料理長が、日本やベトナムの魚を丁寧な仕事で食べさせてくれる。 以前にも日記に書いたけれど、先日行ったら、やっぱり感動したので、またまた書いてみる。
2020年にオープンし、ハノイで在住者に人気の権や NGON-YA(ごんや)。 天下一品っぽいと評判の、定番のこってり「ごんやラーメン」もおいしいけれど、先日いつもと違うラーメンにトライしたので書いてみる。
ベトナム中部ダナンの有名店「一寸法師(ISSUN Boushi)」が、2020年の7月末にハノイにオープンした。 個人的には、ハノイで日本の鮮魚を扱う「さかな屋hanoi」がお魚系居酒屋をオープンした、と言った方がしっくりくる。 すでにリピしてるけど、少し前に行…
2021年、新暦では年が明けたけれど、旧正月が本番のベトナムはお正月感なし。 年明け間もないハノイでの暮らしを、徒然に書いてみる。
ベトナム・ハノイには、日本食レストランが多数。 数年前はなんちゃってな日本食もあったけど、ベトナム人経営の、リーズナブルでおいしい日本食店が増えてきている。 なかでも、在住者に人気のさいこう(SAIKO SUSHI)について、書いてみる。
気づけば、もう12月。 先日、少し早めだけど、お正月用に日本の切り餅を買った。(年末ギリギリになると、品薄になるので。) それを見て、餅好きの我が子が「お餅食べたい!」。 ハノイでも、日本の切り餅は買えるけど、日本製品のスーパーで、400gで約850…
ベトナム・ハノイでは、年々、日本のものを買える場所が増えてきた。 その中でも、老舗のAkuruhi(あくるひ)は、なんだかんだで、品揃え良し。 ベトナムに赴任したての頃、調味料の大切さを噛み締めながら数日過ごしたのち、初めてAkuruhiへ連れて行っても…
我が家にとって、ベトナム・ハノイ生活のお楽しみは、外食という名の外飲み。 一番多く行くのは、日本食レストラン。 数年前は、日本食博覧会か寿司か焼肉が大半だったけど、最近は、それ以外のイチオシのあるお店が増えてきた。 そんなお店の中でも、在住日…
我が家は、一家3人ラーメン大好き。 日本にいつ一時帰国できるかわからない日々が続いているけど、うれしいことに、今年の7月、8月と、ハノイに新しいラーメン屋がいくつかオープンした。 2020年7月にオープンした、らーめん まつ(Ramen Matsu)へ行ってみ…
ベトナム・ハノイには日本食レストランがたくさんあるし、どんどん増えてきている。 けれど、当たり外れもまあまああるので、つい、気に入った何軒かをループしがち。 先日は、久しぶりに新規開拓で、炉端焼きのShamoji(しゃもじ)へ行ってみた。
最近、ハノイのキンマーやファンケビンに、新しいラーメン屋がいくつかオープンした。 どこも気になっていたんだけど、キンマーの権や(ごんや)で、濃厚なラーメンが食べられると聞いて、行ってみた。
ハノイには、日本人をメインターゲットにしている、日本食レストランがけっこうある。 日本人経営、ベトナム人経営、最近できたお店に、老舗のお店。 我が家がハノイに来て4年ちょっとの間にも、日本食レストランはどんどん現れ、その分、無くなったお店も多…
おいしいお肉が食べたい。 いろんなお肉をちょっとずつ味わいたい。 あと、お肉以外のものも、つまみたい。 というわけで、今日も一家3人、日本食レストランが集まる、キンマー(Kim Ma)通りへと旅立った。
ベトナムはレストランのデリバリーサービスが豊富。 電話や、各レストランのWebサイトからも注文できるけど、いろんなお店が加盟しているデリバリーサービスが便利。 今日は、有名な3つのデリバリーサービスの特長と、ハノイで実際に注文したものについて、…
ラーメンと日本食ネタが多すぎて、自分でもびっくりだ。 全然、ローカル行ってないな(^^;)。 ... その気になれば、日本食ばっかりで生活できるのも、ハノイ暮らしのいいところってことで! 先日、久しぶりに豚骨ラーメンが食べたくなって、タクシーではるば…
話は、さか上ること一か月前。 ベトナムで新型コロナ対策の社会隔離措置が緩和され、外食解禁となった、5月頭。 久しぶりの外食なので、特別感のあるものが食べたい。 めずらしく、一発で家族全員の行きたいお店が一致し、はしや(箸や)へ行ってきた。
暑いよう(泣)。ハノイは毎日35度以上。 毎年のことながら、これから6月末にかけて、もっと暑くなるとか、信じたくない。 なんか元気の出るもの、食べたい。 そうだ、久しぶりに、おふくろ亭で坦々麺で〆よう。(飲むのは確定)
我が家はみんなラーメン大好き。だいたい、週に一度はラーメンを食べに行く。 先週末は久しぶりに新規開拓で、キンマーのらーめんMikadoへ行ってみた。
我が家はみんなラーメン大好き。普段なら週に一回はお店に食べに行く。 4/1から4/22まで、サービス業の休止や外出制限を伴う、厳しい社会隔離を実施していたハノイ。 幸い、デリバリーでいろいろなものが食べられたけど、やっぱりお店でラーメンが食べたかっ…
お店のラーメンが食べたい。 我が家はみんなラーメン大好き。だいたい週に一回は、ラーメンを食べに行っている。 でも今は、4/1(水)からのベトナムの社会隔離措置により、外食が停止中のハノイ。 4/22(水)までのはずだけど、この日記を書いている夕方の…
ハノイでぼちぼちで暮らしつつも、いろいろ疲れて気力がなくなることもある。 仕事で疲れたとき、家のトラブルがあったとき、何もないけどなんか楽しいことをしたいとき。 そんなときは、夫と子どもと一家3人で、外でおいしいご飯(という名の外飲み)。 こ…