ハノイ駄日記

ベトナムの首都ハノイで、子連れで働き暮らしていた日々の雑記。

マンベーで昼食にベトナム料理を(コムザンズアボー)

近所のローカルな飲食店街は、朝食がメイン。

そんな中、わりと一日中買えるのは、コムザン(炒飯)。

少し前のことだけど、昼食にコムザンをマンベー(持ち帰り)で食べてみた。

 

通し営業のフォー屋でコムザンを持ち帰り

ベトナム料理にも炒飯はある。

炒飯は、ベトナム北部ではCơm Rang(コムザン)、ベトナム南部ではCơm Chiên(コムチエン)と言う。

ベトナム北部ではRはザ行。)

Rang(ザン)もChiên(チエン)も英語だとdeep friedって訳されることが多い。

 

炒飯単品の専門店はあまり見たことがない。

よくあるのは、フォーのお店で炒飯も置いてるパターン。 

f:id:zabon-inu:20210731155036j:image

汁麺のフォーは朝食の定番。

朝だけでなく、昼も夜も通しで営業しているお店は、焼きフォーや炒飯などの炒めものを置いていることが多い。

 

近所の店のメニューはこちら。

  • お金について:kは千=000で、30kなら3万ドン=約150円。ベトナムドンから日本円へ大まかに換算するには、kを無視して5倍で。

Phở(フォー)は、Bò(ボー - 牛)とGà(ガー - 鶏)と両方あるな。

Cơm Gà Đùi(コム ガードゥイ)は、たぶん揚げた骨付き鶏もも肉に、白いご飯

一番右下は、Phở xào(フォーサオ - 焼きフォー)にMỳ xào( ミーサオ - 焼きそば)。


f:id:zabon-inu:20210731154642j:image

f:id:zabon-inu:20210731154646j:image

お目当てのCơm Rang(コムザン - 炒飯)は、Gà Xé(ガーセー - 鶏肉)、Thập Cẩm(タップカム - 五目)、そしてDưa Bò(ズアボー - 高菜牛肉)。

 

コムザンは店頭でジャッジャッと作られる。

f:id:zabon-inu:20210731155344j:image

コムザンのご飯は黄色く色づけ&パラパラに炒めた状態でストックされている。

f:id:zabon-inu:20210731155322j:image

黄色いご飯の右の方、ざるの中身は野菜は高菜漬け。

店頭には、炒飯用の細かい具材と、焼き麺用の大きめの具材がいろいろ。

f:id:zabon-inu:20210731155326j:image

注文が入ると、ご飯と具材を合わせて炒めていく。

f:id:zabon-inu:20210731155359j:image

ああ... いい匂い。

f:id:zabon-inu:20210731155355j:image

高菜牛肉炒飯 30kドン(約150円)と五目炒飯 25kドン(125円)を一つずつ、マンベー。

 

いざ、熱々のコムザンを実食!

日本のラーメン屋の炒飯なら、ラーメンスープを付けてくれる。

ベトナムのフォー屋の炒飯なら、フォーのスープ付き

f:id:zabon-inu:20210731155351j:image

スープが熱くて、容器がひしゃげてる…(^^;)。

 

子どもには、五目炒飯こと、Cơm Rang Thập Cẩm(コムザン タップカム)。

f:id:zabon-inu:20210731155319j:image

お店で、ベトナム醤油をかけてきた。

f:id:zabon-inu:20210731155402j:plain

こういうの。

少し甘めのベトナム醤油は、味が薄めのベトナムの炒飯によく合う。

味付けは、ヌクマム(魚醤)と味の素的うま味調味料かな。

生姜や長ネギは入らないし、日本で食べ慣れた炒飯とはだいぶちがう味。

f:id:zabon-inu:20210731155333j:image

具材は、パラパラの長粒米、卵、インゲン的な大きな豆、にんじん、コーン、ベトナムハム。

タップカムの具材はお店によってちがうけど、だいたいこんな感じ。

 

私は、高菜牛肉炒飯こと、Cơm Rang Dưa Bò(コムザン ズアボー)。

f:id:zabon-inu:20210731155348j:image

まずは、パクチーと青ネギが浮いた、フォーのスープを一口。

f:id:zabon-inu:20210731155329j:image

わりとシナモンやカルダモンが強め。そしてちょっと甘め。

...このお店の汁麺のフォーはあんまり好みじゃないかも(^^;)。

フォーは、一本勝負のお店で食べる方がいいかな。 

zabon-inu.hatenablog.com

 

気を取り直して...

コムザンズアボー、いただきまーす!

f:id:zabon-inu:20210731155340j:image

ジャンクにうまーい!

f:id:zabon-inu:20210731155337j:image

ベースのご飯は、タップカムと同じく、卵と炒めたパラパラの長粒米

そこに、下味付きの牛赤身肉、ほのかな酸味の高菜の塩漬けがうまーい!

f:id:zabon-inu:20210731155744j:image

辛味は一切ない。お好みで、生の赤唐辛子を入れたベトナム醤油をかけてもよし。

パラパラの炒飯、ごちそうさま。

 

「コムザンズアボー」は2パターンある

Cơm Rang Dưa Bò(コムザン ズアボー)は、ベトナム北部のハノイでは炒飯の定番。

実は、全く同じ名前で、具材が別皿のパターンもある。

f:id:zabon-inu:20210731155737j:image

このお店は、炒飯の方は、卵と青ネギがちょこっと入るだけ。

f:id:zabon-inu:20210731155734j:image

そして、Dưa Bò(ズアボー)のとこは、別皿の炒め物で提供。

f:id:zabon-inu:20210731155748j:image

大きめに切った高菜漬け、牛肉、玉ねぎ、トマトもはいって、ボリューム満天。

薄味の炒飯と一緒に食べると、とってもおいしい。

 

具材入り炒飯と、炒め物添え炒飯と、両方のパターンを置いてる店もある

お店によって呼び方はいろいろだけど、とある両方置いてるお店では...

具材入り炒飯の方は、Cơm Rang Dưa Bò(コムザン ズアボー)。

f:id:zabon-inu:20210731155730j:image

炒め物添え炒飯の方は、Cơm Rang Dưa Xào Bò(コムザン ズアサオボー)。

f:id:zabon-inu:20210731155741j:image

Xào(サオ)は、「軽く炒める」(stir fried)の意味で、炒め物に付ける。

差分がXào(サオ)があるかないかだけ…。

 

片方しか置いていないお店では、出てくるまでどっちかわからない。

まあ、それぞれ違ったおいしさがあるから、どっちを食べても損はない☆

機会があれば、お試しあれ。

 

↓ランキング参加中。クリックしてくれるとうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ